ストレス。
みなさんよく使われる言葉かと思います。
今日は、この『ストレス』についてお話ししたいと思います。
東海市、豊田市近辺で、認知行動療法を用いたカウンセリングなどをご提供しております
カウンセリングルームFineの夏目と申します。
さて、
みなさまは、どのようにこの『ストレス』という言葉を使われるでしょうか。
よく耳にするのは
「最近うまくいかないことが多くて、すごくストレス〜!」
「ストレスが多すぎて、どうにかなりそう!」
みたいな使い方です。
実は、心理学ではこの『ストレス』を分類して表現させます。
ストレスの原因となるもの、自分にふりかかってくるもののことを、ストレッサーと言い
それに対する自分の反応をストレス反応と表現します。
どういうこと?!
と感じられましたか??
少し練習してみましょう!
練習1
雨に降られて、大切な荷物が濡れてイライラした!
答え
この場合、ストレッサーは
雨に降られたこと、
荷物が濡れたこと
ですね。
ストレス反応は、
イライラしたこと。
練習2
食べようと思って大切にしまっておいたプリンを、妹に食べられて、怒りが爆発!
冬なのに暑くなってきた。
答え
ストレッサーは、プリンを妹が食べてしまったこと。
そして、ストレス反応は、怒りが爆発し、身体が暑くなったこと。
どうでしょうか。
イメージつきましたか??
実は、このストレッサー、1日を通してたくさん出てきます!
大きなストレッサーには気付きやすいのですが、より小さなものにも目を向けていき、それに気付いていくことがとても大切とされています。
たとえば、
カフェで出てきたお皿が汚れていた!とか
また掃除しないと部屋が汚れてきた!とか
このちょっとした心の動きの原因を感じ取るのです。
え?!これがストレスと向き合うということになるの?
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが…
なるのです!
自分にはこれがストレッサーなのだ!の気付くことに意味や効果があるのです。
さらに。
以前別のブログでもお話ししたかもしれませんが…
ストレッサーに気付いたら…
紙やメモアプリに書き出してください!
考えないよりかは、考える方がいいです。
でも、メモや記録を取らないよりかは、メモや記録を取る方がいいのです!!
より効果が出ますので騙されたと思って、書き出してくださいね。